温かいままでも美味しいけど夏の暑いときには冷やして食べるのがオススメです♪
このレシピの生い立ち
お母さんから教えてもらいました☆
材料
- 酒 大さじ2
- 顆粒だし 大さじ1
- みりん 大さじ4
- なす 大3本
- みそ 大さじ1.5
- サラダ油 適量
- 鷹の爪 2本〜3本
作り方
-
1
なすは縦半分、さらに横半分、そこから櫛形に切って水にさらしておきます。
-
2
フライパンにサラダ油を熱し、鷹の爪を入れ辛味をだします。
-
3
*鷹の爪は小口切りでもいいですし、そのままでも。私は種を除いて1本丸々入れます。
-
4
茄子を水からあげ、軽く水を切って投入。しんなりするまで炒めます。
-
5
残りの材料をすべて投入して炒め完成☆炒め時間は好みですがだいたい5分くらいでいいと思います☆
-
6
*出来上がりを食べても、冷蔵庫で冷やしても美味しいです♪私は一晩寝かしたのが一番好きです☆
コツ・ポイント
調味料は好みで増減してください。でもだしたっぷり・酒<みりんは必須です(`・ω・)