なすのみそ煮

多くの友達から教えてと言われるこのレシピ!なすびを味噌で甘辛く煮込んで、超簡単・癖になりますっ!
このレシピの生い立ち
母直伝のオリジナルレシピです。私が小さい頃、なすのしょうゆ味に飽きたと言ったので、みそ味を考案したそうです。

材料

  1. なすび 2〜3本
  2. 合い挽きミンチ 100g
  3. ●砂糖 大さじ1
  4. ●味噌 大さじ2
  5. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    なすは乱切りして、水につけておきます。

  2. 2

    鍋に油を入れて熱し、中火で合い挽きミンチ、なすの順で炒めます。

  3. 3

    ある程度炒めたら、水をなすの半分より少し下まで入れます。(なすの水分が出てくるのであまり入れすぎないように)

  4. 4

    5〜10分ほど煮込み、なすの水分が出ていたら、●の砂糖、味噌の順に加え、味噌を溶かして弱火でさらに5分ほど煮ます。

  5. 5

    なすがやわらかくなって煮えていたら、できあがり!

コツ・ポイント

煮込みすぎると焦げちゃうので注意して下さい!味をみて調味料の量は、お好みで調節して下さい。辛い時は砂糖を追加して少し酒を入れるとまろやかになります。

Tags:

●味噌 / ●砂糖 / なすび / サラダ油 / 合い挽きミンチ

これらのレシピも気に入るかもしれません