なすのしそ巻き

大きい紫のしそが手に入った時にはこれ!
このレシピの生い立ち
母がよく作ってました。小さい時は嫌いだったけど、今は大好きな味になりました。

材料

  1. なす 1/2~1本
  2. しそ 必要分だけ
  3. 味噌 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    大きなしそが手に入りました。10円玉と比べてください。

    裏が紫色です。

    これって梅干用なのかな・・・

    • ★ なすのしそ巻き ★作り方1写真
  2. 2

    なすは横半分に切って、たてに半分に切って、さらに細長く4,5等分に切る。

    味噌とみりんをよく混ぜる。

  3. 3

    しそになすを乗せ、混ぜた味噌を少々塗り、手前からくるくる巻く。

    • ★ なすのしそ巻き ★作り方3写真
  4. 4

    まいたのを5本くらいずつ串に刺す。串は2本使うと焼く時返しやすい。

  5. 5

    フライパンに油を適量入れて、弱めの中火で2分。裏返して1.5分焼く

    • ★ なすのしそ巻き ★作り方5写真
  6. 6

    串は無くても、巻き終わりを下にして焼いてもいいです。

コツ・ポイント

塗る味噌は少量でいいです。結構しょっぱいです。このしそが手に入らなかったら、青しそでもいいと思います。

Tags:

しそ / なす / みりん / サラダ油 / 味噌

これらのレシピも気に入るかもしれません