なすと白髪ねぎの揚げびたし

なすは揚げ焼きで簡単に。ねぎは生で加えるのでシャキシャキ感があっておいしいです。このレシピの生い立ち普段なすとピーマンを揚げびたしにすることが多いのですが、ねぎをたくさん頂いていたので。

  1. なす 3本くらい
  2. 長ねぎ 1/2本分くらい
  3. サラダ油 大さじ2~3
  4. A
  5. めんつゆ 大さじ3
  6. 大さじ2
  7. 大さじ1~2
  8. 鷹の爪(輪切り) 好みの量
  9. 砂糖(なくても可) 少々~好みの量

作り方

  1. 1

    バットなどにAを入れて混ぜる。ねぎは白髪ねぎにする(水にさらさない。なすは乱切りにする(水にさらさない)。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、なすの皮を下にして並べる。皮がしんなりしてきたら返し、全体に火が通るまで揚げ焼きにする。

  3. 3

    なすが熱いうちにAに漬け込む。上にねぎをまんべんなく散らし、全体が漬かるようにする。

  4. 4

    粗熱が取れたら冷蔵庫で2時間~ひと晩置いて味をなじませ、完成。

コツ・ポイントなすは皮を先に加熱すると色が落ちにくくきれいに仕上がります。油が足りなくなったら途中で少量ずつ足してください。すぐに食べる場合はAの水を加えず、全体に味がなじむように時々混ぜながら20~30分ほど置いてください。

Tags:

なす / めんつゆ / サラダ油 / / 砂糖なくても可 / / 長ねぎ / 鷹の爪(輪切り)

これらのレシピも気に入るかもしれません