なすともやしの和風ハンバーグ

夏野菜といえばなす、なすといえばコレ。なすが肉汁を吸ってジューシーです。2022.8.17クックパッドニュースに掲載!このレシピの生い立ちなすが嫌いな息子もコレなら食べるかな?と試してみました。結果は…コレいいね!和風でもやしも入っているので後味さっぱり♪

  1. なす 2〜3個
  2. 豚ひき肉 300g
  3. もやし 1/2袋
  4. A卵 1個
  5. Aしょうがすりおろし 大さじ1/2
  6. A酒 大さじ1
  7. A片栗粉 大さじ1
  8. A塩 小さじ1/2強
  9. Aこしょう 少々
  10. 大さじ1
  11. 味ぽん 適宜
  12. 万能ネギ 適宜
  13. 大根おろし 適宜
  14. 食べるラー油系調味料 適宜

作り方

  1. 1

    なすを1cm角くらいに切り、水にさらす。縦に8等分してから切ると楽です。

  2. 2

    豚ひき肉にAを入れてこねる。さらにもやし(水ですすいだ後水気をよく切る)を入れて、折るようにこねる。

  3. 3

    水にさらしていたなすをザルにあげ、キッチンペーパーで水気をふき、2に加えてよくこねる。

  4. 4

    10等分くらいに成形する。具材が肉になじむようにギュッとしてください。手に水をつけると成形しやすいです。

  5. 5

    油をひいたフライパンに並べて中火で焼く。

  6. 6

    美味しそうな焼き色がついたら、裏返しにする。

  7. 7

    裏面も焼き色がついたら、弱火にしてフタをして7〜8分。中まで火が通ったら出来上がり。

  8. 8

    お好みの味でどうぞ!我が家は「大根おろし・万能ネギ・味ぽん」「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」が定番です。

コツ・ポイント崩れやすいので、裏返しにする時は気をつけてください。

Tags:

(A)塩 / Aこしょう / Aしょうがすりおろし / A卵 / A片栗粉 / A酒 / なす / もやし / 万能ネギ / 味ぽん / 大根おろし / / 豚ひき肉 / 食べるラー油系調味料

これらのレシピも気に入るかもしれません