今が旬の、なすときゅうりの炒め物です。ピリ辛で、美味しく食べられますよヽ(*^^*)ノ
このレシピの生い立ち
なすときゅうりがいっぱい収穫されるようになったので、変わった食べ方が出来るかな~、って思って作りました。
材料
- なす 中2本
- きゅうり 大1本
- キャベツ 2~3枚
- 生姜 少々
- ちりめんじゃこ お好みで
- ごま油 適量
- ★味噌 大さじ2
- ★和風だしの素 少々
- ★酢 大さじ1
- ★醤油 大さじ1/2
- ★みりん 大さじ1/2
- ★酒 少々
- ★ネギ(みじん切り) 1/4本
- ★豆板醤 小さじ1~2
作り方
-
1
味噌ダレを作ります。
★印の材料を混ぜ合わせてください。
辛さの調整は豆板醤で。
(だし入りのお味噌なら、和風だしは要りません。) -
2
きゅうりは木シャモジでたたいて乱切り、なすは食べやすい大きさに、キャベツは手でちぎり、生姜は細かく切ります。
-
3
フライパンにごま油を入れて熱し、材料を、なす、きゅうり、キャベツの順に炒めていきます。
-
4
キャベツが、少ししんなりし始めたところで中火にし、1の味噌ダレをいっきに入れ、全体になじませます。
-
5
お皿に盛り付け、上にちりめんじゃこをのせて、出来上がりです♪
コツ・ポイント
辛いのが苦手な方は、豆板醤を小さじ1よりも少なめにすると丁度よくなると思います。きゅうりは、木しゃもじなどで軽く叩いてから切ってください。大き目のいり卵を加えても、美味しいですよ。
ちりめんじゃこもポイント高いです♪
ちりめんじゃこもポイント高いです♪