なすといんげんのナンプラー炒め

夏野菜には、ナンプラーがぴったりです。いろいろなものを炒めて、夏野菜を食べ、暑い夏を乗り越えましょう。このレシピの生い立ち朝食に冷蔵庫をあさり、いんげんとなすを探しました。ナンプラーで炒め、美味しかった。レシピにするつもりが無かったので作業の写真は、撮りませんでした。

  1. ナス 3本
  2. いんげん 一束
  3. ◆ナンプラー 大さじ1
  4. ◆醤油 少量

作り方

  1. 1

    いんげんは塩を小さじ1(記載外)を入れた、沸騰した水の中に入れ、チョット硬い位に茹でます。

  2. 2

    なすは、1cm位の厚さに切ります。

  3. 3

    フライパンに油大さじ1(記載外)を入れ、なすを入れ、少し柔らかくなったら、好みの長さに切った、いんげんを入れ炒めます。

  4. 4

    ナンプラー、大さじ1を入れ炒め、最後にヘラに醤油を数滴たらし炒めました。

  5. 5

    出来上がりました。

    • なすといんげんのナンプラー炒め作り方5写真

コツ・ポイント夏野菜には、ナンプラーが合います。空芯菜にもナンプラーがぴったりです。いんげんの筋が強い場合は、ナスより前に入れ入れた油で、少しでも揚げるようにすると食べ易くなると思います。

Tags:

いんげん / ナス / ナンプラー / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません