にんにくとポン酢でさっぱりとした味付け、メインにも付け合せにもなる簡単ソテー。このレシピの生い立ち付け合せに冷蔵庫にあるもので適当に作ったけど美味しかったので、覚書にUPしました。
- なす 2本
- いんげん(冷凍) 15本くらい
- にんにく 1~2かけ
- オリーブ油(サラダ油) 大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- 酒 大さじ1
- ポン酢 大さじ2
作り方
-
1
にんにくはみじん切り。なすは食べ易い大きさにカット。
-
2
フライパンにオリーブ油とごま油、にんにくを入れて火にかける。にんにくの香りがしてきたらなすを投入して炒める。
-
3
全体的に油が回ったら酒を振り入れて蓋をし、火を弱めて5分程蒸し焼きにする。(ちょっと焦げ目が付く位が美味しい)
-
4
冷凍いんげんを適当な長さに折って入れ、火を少し強めて1分程炒める。ポン酢をまわしかけて汁気がなくなるまで炒めて完成。
コツ・ポイントいんげんの代わりにピーマンでも良さそう。なすの大きさ(量)によって使用するポン酢の量はお好みで増減して下さい。炒め油はごま油だけだと濃いのでオリーブ油と一緒に使用してます。