なすきゅうり茗荷のだし素麺体冷やさない

れななtさん、つくれぽありがとう!なす・きゅうり(甘・涼)、みょうが・大葉・ねぎ・生姜(辛・温)で身体を冷やさない相性

  1. きゅうり 1本
  2. なす 1個
  3. 茗荷 3個
  4. 長ネギ 1/2本
  5. 大葉 適量
  6. 生姜(みじん切り) 8g分
  7. 大さじ2
  8. しょうゆ 大さじ6

作り方

  1. 1

    材料をそろえる

    • なすきゅうり茗荷のだし素麺♪体冷やさない作り方1写真
  2. 2

    キュウリ・ナスは5mm角のみじん切りに切る。ショウガはみじん切りにする。

    • なすきゅうり茗荷のだし素麺♪体冷やさない作り方2写真
  3. 3

    長ねぎ1本を縦1/4に切り、端から1cm角のみじん切りにします。みょうが・大葉も5mm角に切る

    • なすきゅうり茗荷のだし素麺♪体冷やさない作り方3写真
  4. 4

    なす・きゅうり・大葉・みょうが・長ネギ・生姜を混ぜて

    • なすきゅうり茗荷のだし素麺♪体冷やさない作り方4写真
  5. 5

    ボウルにしょうゆ・酒を混ぜる

    • なすきゅうり茗荷のだし素麺♪体冷やさない作り方5写真
  6. 6

    きしめんを、袋の説明どおりに茹でる

    • なすきゅうり茗荷のだし素麺♪体冷やさない作り方6写真
  7. 7

    水を切ったきしめんに6の野菜をかけて、

    • なすきゅうり茗荷のだし素麺♪体冷やさない作り方7写真
  8. 8

    出来上がり

    • なすきゅうり茗荷のだし素麺♪体冷やさない作り方8写真

コツ・ポイントみょうが性味:辛・温帰経:肺・大腸・膀胱効能:発汗解表、散寒通陽、解毒散結適応症:風寒かぜ、瘡瘍腫毒、生理不順、口内炎ナス性味:甘・涼帰経:脾・胃・大腸効能:清熱止血・消腫利尿・健脾和胃適応症:血熱出血・水腫・黄疸

Tags:

きゅうり / しょうゆ / なす / 大葉 / 生姜(みじん切り) / 茗荷 / / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません