どんなお鍋にもしっくりくる しょうがたっぷり鶏団子。キムチ、よせ、坦々、みそ。最後の〆までいてほしい。
このレシピの生い立ち
鍋のお肉類はどれも苦手なので自分が食べられるひき肉と野菜で2番目に好きなネギでお団子に。
材料
- ▼鶏ひき肉 200g
- ▼卵 1個
- ▼しょうがチューブ 大さじ1
- ▼ごま油 大さじ1
- ▼こしょう 逆さま5振り
- ▼片栗粉 大さじ1
- ▼ネギ粗みじん 1本分
- お好みの鍋つゆ 1袋
作り方
-
1
ポリ袋に▼を入れて2分もみもみ、手冷たいけど我慢
-
2
お鍋にお好みの鍋つゆを入れて沸騰したら1をひと口大に丸めて入れ、中火で蓋して10分
-
3
煮立ったらお野菜などを入れてその後の鍋づくり開始
コツ・ポイント
鶏団子はおつゆが沸騰した広い1番風呂でのびのび作ってください。
お野菜を入れた後だと変な形になったり、入る隙間が無かったりと気の毒です。
二度目作ったらハッとする。私はもうどツボにハマっている。
お野菜を入れた後だと変な形になったり、入る隙間が無かったりと気の毒です。
二度目作ったらハッとする。私はもうどツボにハマっている。