どんぐり料理ハゼの南蛮漬け

ハゼ釣りもやる、どんぐり料理研究家です。料理も好きだけど…ハゼ釣りはもっと好き。
このレシピの生い立ち
毎日ハゼ釣りに行ってます。たくさん釣れた日に保存食として作ります。

材料

  1. マハゼ(10㌢クラス) 50匹
  2. どんぐり粉(片栗粉) 小さじ1
  3. サラダ油 大さじ1
  4. ゴマ油 大さじ1
  5. 調味液
  6. つゆの素 大さじ2
  7. お酢 大さじ4
  8. 長ネギ 1/2本~1本
  9. トッピング
  10. 長ネギ 適宜
  11. シソ 適宜
  12. 糸とうがらし 適宜

作り方

  1. 1

    ハゼは頭を落とします。

    • どんぐり料理 ハゼの南蛮漬け 作り方1写真
  2. 2

    内臓も取ってしまいます。

    • どんぐり料理 ハゼの南蛮漬け 作り方2写真
  3. 3

    塩をよくもみ洗いして、鱗や残った内臓を洗い、水で何回もすすいできれいにします。

    • どんぐり料理 ハゼの南蛮漬け 作り方3写真
  4. 4

    どんぐり粉(片栗粉で代用)にまぶしてゴマ油とサラダ油でゆっくり加熱します。揚げてもいいです。

    • どんぐり料理 ハゼの南蛮漬け 作り方4写真
  5. 5

    つゆの素とお酢と長ネギを入れて漬け込む準備します。

    • どんぐり料理 ハゼの南蛮漬け 作り方5写真
  6. 6

    ハゼがいい色になったら、火を止めて、調味液に漬け込みます。

    • どんぐり料理 ハゼの南蛮漬け 作り方6写真
  7. 7

    ざっくり和えて、冷蔵庫で冷やします。

    • どんぐり料理 ハゼの南蛮漬け 作り方7写真
  8. 8

    ホンビノス貝の器に入れると…海の幸風

    長ネギとシソと糸トウガラシをトッピングしました。

    • どんぐり料理 ハゼの南蛮漬け 作り方8写真

コツ・ポイント

どんぐり料理研究家なのでどんぐりの白い粉を使ってますが、一般のご家庭なら、片栗粉で代用出来ます。

尚、ふだんはこれをししゃもを使ってやっています。そちらもオススメです。

Tags:

お酢 / つゆの素 / どんぐり粉(片栗粉) / ゴマ油 / サラダ油 / シソ / マハゼ(10㌢クラス) / 糸とうがらし / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません