抹茶クリームが大人の味ざますよ。
このレシピの生い立ち
伊藤久右衛門のどら焼きをあたちにもできないかと試行錯誤してみたですよ。
材料
- 卵黄 3個分
- 卵白 3個分
- 上白糖 100g
- 重曹 1.5g
- 水 50cc
- 薄力粉 140g
- つぶ餡 150g
- 生クリーム 100g
- 砂糖 10g
- 抹茶 3g
作り方
-
1
卵黄に上白糖を加えてよく擦りまぜる。
-
2
重曹を50ccの内から少し取って溶かし、1に入れ軽くまぜる。
-
3
2に水を加える。
-
4
ふるった薄力粉を3に加え練らないように混ぜる。
-
5
卵白を七分立てにする。
-
6
4に5の泡立てた卵白3分の1を加え混ぜる。残りの卵白も加えて混ぜたら、濡れ布巾を被せて30分休ませる。
-
7
低温にしたホットプレートに薄く油を引いて、直径約7~8cmの大きさに焼く。
-
8
焼けたら冷まして、餡を乗せ、真ん中に生クリームに抹茶を入れホイップした抹茶クリームを乗せて出来上がり。
コツ・ポイント
生地を作ったら必ず30分以上ねかせること。
焼けた皮は、濡れ布巾などを被せて乾燥を防ぐこと。
焼けた皮は、濡れ布巾などを被せて乾燥を防ぐこと。