ゼリーの消費が激しい夏休み。給食なくても牛乳飲んで欲しい。両方食べれるゼリーです。あれ?寒天です。かな?味も美味しいよ。このレシピの生い立ち子どもの頃、母が作ってくれて好きだった味です。
- ミニゼリー 好きなくらい
- 水 200ml
- 粉寒天 一袋(4グラム)
- グラニュー糖 45〜60グラム
- 牛乳 400ml(人肌に温めておく)
作り方
-
1
材料を用意します。
-
2
ミニゼリー(大きいゼリーは好きな大きさに切ります)を型に入れます。この型は100円ショップの900ml入るLサイズです。
-
3
ゼリーはこれを使いました。なぜか果汁が少ないゼリーの方が食感がみずみずしく美味しいです。
-
4
粉寒天(4グラム)を水200mlに入れて混ぜ、火にかけます。混ぜながら2分沸騰させ、寒天をよく溶かします。
-
5
火を止め砂糖を入れ溶かします。(固まらないように)人肌に温めた牛乳を入れ、よく混ぜます(沸騰しない程度に火を入れます)
-
6
あら熱をとって、ゼリーの入った容器に牛乳を流し入れます。熱いままだとゼリーがとけるので注意。
-
7
冷蔵庫で冷やします
-
8
お好みの大きさに切ったら完成!
-
9
カップに入れて、宝探しバージョンにしても楽しいです。
コツ・ポイント・ゼリーは果汁が少ないものが合います。ちなみに動物の絵が描いてある果汁50%のミニゼリーは合わなかった記憶が。・このゼリー合うよ!というのがあったら是非教えてほしいです。