どっさりキノコの菌活おみそ汁

秋、キノコが旬の季節になりました。とても簡単に作れて、おなかにも嬉しいおみそ汁はいかがでしょうか。このレシピの生い立ちキノコやわかめには食物繊維が豊富です。

  1. えのき 半束
  2. ぶなしめじ 半束
  3. エリンギ 大1本
  4. 320mL
  5. カットわかめ(乾燥) 適量
  6. だし顆粒 適量
  7. 減塩味噌 大さじ2(36g)
  8. (きざみ小ねぎ) 少々

作り方

  1. 1

    きのこをお好みの大きさに切ります。

    • どっさりキノコの菌活おみそ汁作り方1写真
  2. 2

    鍋に水と3種のきのこを入れて、沸騰してから約5分煮込みます。

    • どっさりキノコの菌活おみそ汁作り方2写真
  3. 3

    カットわかめ、だし顆粒、味噌を溶かしながら入れます。ひと煮立ちしたら火を止めます。

  4. 4

    お椀によそって完成です。お好みで、きざみ小ねぎを載せてもおいしいです。

  5. 5

    このレシピには、「おみそ汁で乳酸菌」を使いました。おみそ料理でおいしく植物性乳酸菌SBL88を摂ることができます。

    • どっさりキノコの菌活おみそ汁作り方5写真

コツ・ポイント味噌に「おみそ汁で乳酸菌」をご使用いただくと、家族で手軽に乳酸菌を摂ることができます♪

Tags:

えのき / だし顆粒 / ぶなしめじ / エリンギ / カットわかめ / / 減塩味噌

これらのレシピも気に入るかもしれません