じゅわ〜と美味しいお出汁が広がりごぼうの歯応えやトロリ半熟卵が美味しいです。意外に簡単。
このレシピの生い立ち
ごぼうと鶏肉はとても相性が良くごぼう入りつくね焼きを食べあぶ玉にしてみたら美味しく我が家では定番です。
材料
- 油揚げ 4枚
- 鳥もも肉挽肉 200g
- ごぼう 1/3本
- 卵 4個
- だし汁 3カップ
- きび砂糖 大さじ1.1/2
- みりん 大さじ1
- 醤油 大さじ2
- 天日塩 ひとつまみ
- 柚子 少々
- 爪楊枝 8本
作り方
-
1
ごぼうは短めのささがきにし酢水でアクを取りザルにあげる。
-
2
油揚げは油抜きをして半分に切り袋状にしておく。
-
3
鳥もも挽肉を冷蔵庫から出しごぼうを入れよく捏ねる。4等分にする。
-
4
油揚げに挽肉種を詰め折りたたみ爪楊枝で止める。
-
5
小さな器を用意して油揚げをおき卵を割り入れる爪楊枝で止める。
-
6
鍋にだし汁を入れ沸騰させ、ごぼうつくねを入れアクが出たらとり5〜6分煮る。
-
7
時間をづらして卵を入れ約5分煮て蓋をして蒸らす。トロリとした半熟になります。
-
8
食べる時にふたつを盛りつけた上に柚子の千切りをのせます。また、七味唐辛子も良く合います。
コツ・ポイント
ごぼうと鶏肉の相性抜群。半熟卵にするには時間差で仕上げます。