リンゴを塩煮して、葛でとろみをつけました。ノンシュガーなのに、甘くて、子供も満足なおやつです。
このレシピの生い立ち
砂糖を使わない甘いおやつを作りたくて。
材料
- リンゴ 一個
- 塩 少々
- 水 大さじ3位
- 葛粉 大さじ2弱
- 水(葛粉を溶く用) 90cc
作り方
-
1
リンゴをいちょう切りにして小鍋に入れ、塩少々を振り、分量の水を入れて火にかける。(蓋をして蒸し煮)
-
2
リンゴがしんなりしたら、水で溶いた葛粉を入れて、木ベラで混ぜながら葛粉に火を通す。
-
3
葛が透き通り、とろみがついたら出来上がり。
コツ・ポイント
塩少々を振って蒸し煮すると、リンゴの甘味が際立ちます!出来立てあつあつも美味しいし、常温で冷ますとゼリーっぽい感じにもなります。写真は、小豆煮を添えています。