具は卵だけなのに、満足感100%☆
子供も大好きな煮卵丼♪
一夜漬けした卵で作るから忙しいお母さんにも簡単で嬉しい☆
このレシピの生い立ち
いつも自分が作る煮卵だけでどんぶりを作りました。
よく行くラーメン屋さんで、煮卵ではないチャーシュー丼ですが、海苔、ネギ、ゴマ、マヨの組み合わせが美味しいので、自分なりにアレンジして作りました。
卵だけでも十分な満足感です。
材料
- ご飯 お茶わん2杯分
- 卵 2個
- お酢 小さじ1
- ☆醤油 大さじ3
- ☆みりん 大さじ1
- ☆お酒 大さじ2
- ☆砂糖 大さじ1と1/2
- ☆ニンニクすりおろし 小さじ1/2
- いりゴマ お好みで適量
- 細ネギ(細かく切る) 2本分
- マヨネーズ お好みで適量
- きざみ海苔 お好みで適量
作り方
-
1
とろ~り半熟卵を作ります。
お酢を小さじ1入れたお湯を沸騰させて、沸騰している中に卵を入れて、8分ゆで、急冷します。 -
2
☆はすべて鍋に入れて、軽く煮立たせたら、すぐに火を止めて、冷ましておきます。
-
3
ゆで卵の殻をむいて一夜漬けします。
密閉できる保存用の袋に入れると良いです。 -
4
一晩置いたゆで卵は、味がしみこんでいます♪
-
5
ご飯をよそって、上にきざみ海苔をたっぷり乗せます。
★たっぷりの海苔が美味しいです! -
6
その上に、刻んだネギ、半分に切った煮卵を乗せます。
-
7
仕上げに、いりゴマ、マヨネーズを適量かけ、2の漬け汁を(小さじ2)上からかければ完成です!
★タレの量はお好みで♪ -
8
*celamicaさんが煮卵を冷やし中華に入れて素敵にアレンジしてくれました♪
有難うございます♪ -
9
*miyukiさんが残ったタレを冷奴にかけて素敵にリメイクしてくれました♪素敵アイディア感謝です♪
-
10
2012年11月21日☆話題入り感謝です☆作っていただいた皆様、印刷&MYフォルダに入れていただいた皆様感謝です!
コツ・ポイント
★煮卵を漬けた汁は、後でごはんにかけるので、捨てないように取っておきましょう。
★煮卵の味付けを気に入ったら、また同じ汁で、もう一度使っても大丈夫です。我が家ではもったいないので2度使ってから捨てます。
★このタレで約4個まで漬けれます。
★煮卵の味付けを気に入ったら、また同じ汁で、もう一度使っても大丈夫です。我が家ではもったいないので2度使ってから捨てます。
★このタレで約4個まで漬けれます。