とろみスープで♪鶏肉と白菜の旨煮 

フライパン1つで調理簡単、中華調味料で味付け簡単、身体ぽかぽか野菜とお肉を美味しく♪このレシピの生い立ち白菜の消費と家族が好きな鶏肉で寒くなる時期にぴったりなレシピを考えました。

  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 白菜 1/4
  3. えのき 1/2袋
  4. 300ml
  5. シャンタンやウェイパー 大さじ2
  6. 大さじ2
  7. みりん 大さじ1
  8. 砂糖 小さじ1
  9. 片栗粉 大さじ2前後

作り方

  1. 1

    鶏肉を袋に入れ酒少々(分量外)まぶし、塩少々をふってもみこんでおく。

  2. 2

    白菜をざく切りに、えのきは半分の長さにきってほぐす。

  3. 3

    鶏肉を厚みが均一になるように開き、食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    フライパンに油を引かずに、鶏肉の皮目から焼き、焼き目がついたら裏も焼く。

  5. 5

    焼き目をつけるのが目的なので中まで火が通らなくてもOK

  6. 6

    白菜、えのきを肉の入ったフライパンに入れ、かるく混ぜてから水100ml加え、ふたをして蒸し白菜をしんなりさせる。

  7. 7

    ふたに水滴が全体的についてきたら、水200ml追加。調味料すべて加えて煮る。

  8. 8

    ぐつぐつなるころには白菜が良い感じに柔らかくなっています(お好みの白菜の固さまで煮てください)

  9. 9

    一度火を止め、水溶き片栗粉(片栗粉と同量の水で溶く)を回し入れ、軽く混ぜる。

  10. 10

    再度火をつけ、ゆるくとろみがついて、再度ぐつぐつしてきたら火をとめて完成。

コツ・ポイント鶏肉をあらかじめ焼くことで、香ばしさupと旨みを閉じ込めれるようにしました。スープに緩くとろみをつけると味がからんで美味しいです♪フライパンは白菜が入る大きさで作ってください。ぎゅうぎゅうでも熱するとかさがかなり減るので大丈夫です。

Tags:

えのき / みりん / シャンタンやウェイパー / / 片栗粉 / 白菜 / 砂糖 / / 鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません