とろふわ天津丼

味付けに、60年以上変わらぬ伝統と味でロングセラー商品の冷し中華スープを使用しました。

材料

  1. 冷し中華スープ 50ml
  2. 300ml
  3. キノコ類(エノキ、マイタケ、エリンギ等) 合計80g
  4. カニカマ 4本
  5. ねぎ(小口切り) 適量
  6. 溶き卵 2個
  7. 水溶き片栗粉 適量
  8. ご飯 400g

作り方

  1. 1

    鍋に熱湯を沸かし、キノコ類、カニカマ、ネギを加える。

  2. 2

    火が通ったら、冷し中華スープを加えてひと煮立ちさせる。

  3. 3

    水溶き片栗粉でトロミをつけ、溶き卵を全体にまわし入れ、好みの固さまで火を通す。

  4. 4

    丼を2つ用意し、それぞれご飯を盛り、上から3をかける。

  5. 5

    ※お好みでラー油、豆板醤を加えてもよい。

  6. 6
    • とろふわ天津丼作り方6写真

コツ・ポイント

あみ印食品工業株式会社のホームページ

https://www.amibrand.co.jp/

Tags:

ご飯 / ねぎ(小口切り) / カニカマ / キノコ類(エノキ、マイタケ、エリンギ等) / 冷し中華スープ / 水溶き片栗粉 / / 溶き卵

これらのレシピも気に入るかもしれません