一度炊飯器(圧力炊飯)炊き上げることで豚足が柔らかくなります
このレシピの生い立ち
無性にトロトロの豚足がたべたくなったので作りました
材料
- 豚足 2個
- しょうが 1かけ
- 醤油 100cc
- 料理酒 50cc
- 水(炊飯時) 炊飯器の2合の線まで
作り方
-
1
炊飯器に生の状態の豚足を入れて2合の線まで水を入れる
-
2
普通の炊飯のスイッチを入れてできあがりまで少しまつ
-
3
炊飯終了のアラームがなったら一旦豚足の硬さを見るために竹串かようじをさしてみる
-
4
楊枝をさしてまだ少し固いようなら今度は早炊き炊飯で炊き上げる
-
5
今回の豚足はちょっと固かったので1回目普通炊飯2回目早炊きしました
写真は2回目が終了した後の状態 -
6
炊飯器から今度は小鍋に移し替え(炊き上げた水も一緒に)
醤油、酒、しょうがを加えて弱火で30分ほど煮る -
7
この時に豚足が水分で覆われている方がまんべんなく味がしみます
-
8
弱火で30分煮た状態
色も全体が茶色くなり骨から身がすぐに外れるくらいの状態になりました
-
9
今回は私は砂糖を入れてないのですが
少し砂糖を加えるとまたコクがますかもしれません