身体の内側からポカポカするとても美味しいうどんです!病気の時の食事にもおすすめ!
このレシピの生い立ち
少し前に風邪をひいてしまいのどが痛くなってしまったのでうどんを食べたいなーと思い作りました。生姜が効いていてとても美味しいうどんになりました!
材料
- うどん 1玉
- 水 200cc
- 卵 1個
- しょうゆ 少量
- 白だし 大さじ1
- みりん 小さじ1.5
- ネギ 2cm
- 生姜(チューブ) 適量
- 水溶き片栗粉 適量
作り方
-
1
鍋に水、白だし、みりん、醤油を加えて一煮立ちさせる!
-
2
沸騰したらうどんを加えて煮込む。(冷凍うどんを使う時はレンジなどで一度解凍する)
-
3
うどんが煮込めてきたら生姜、水溶き片栗粉をいれとろみを出す。
-
4
溶き卵を流し入れお好みでネギなどを乗せてたまごが固まるまで煮込む!
-
5
完成!
コツ・ポイント
つゆが薄いと感じたら醤油などを加えて調節しましょう!