とろとろの牛すじ煮込み

とろりとやらかい甘辛味の牛すじと、旨味がしみ込んだ大根とこんにゃくがこれまた美味しい!!
このレシピの生い立ち
居酒屋メニューの定番「牛すじ煮込み」を手間ひまかけて丁寧に煮込みました。普段のおかずとして、おもてなしとしても喜ばれる1品です。

材料

  1. 牛すじ肉 600g
  2. ネギの青い部分 1本分
  3. しょうがの皮 1片分
  4. こんにゃく(手でちぎり下茹でする) 1枚(250g)
  5. 大根(いちょう切り) 10㎝(240g)
  6. 900ml
  7. 贅沢だし 1パック
  8. 今代司酒造 贅沢 お米のだし 100ml
  9. 贅沢 だしの蜜 大さじ3
  10. しょう油 大さじ4
  11. 仕上げ用
  12. 贅沢 だしの蜜 大さじ1
  13. しょう油 大さじ1

作り方

  1. 1

    このレシピは、峰村醸造「贅沢だし」、「贅沢 だしの蜜」、今代司酒造「贅沢 お米のだし」を使用したレシピです。

    • とろとろの牛すじ煮込み作り方1写真
  2. 2

    圧力鍋に牛すじ、水、ねぎの青い部分、生姜の皮を加えて火にかけます。沸騰後中火でアクを取りながら5分ほど煮ます。

  3. 3

    蓋をして圧がかかったら弱火で5分煮て火を止めてそのまま冷まします。水洗いして、包丁で一口大に切ります。

  4. 4

    鍋に水とだしパックを入れて火にかけ、沸騰後中火で5分煮出します。だしパックを絞って取り出します。

  5. 5

    4に牛すじ、大根、こんにゃく、お米のだし、だしの蜜を加えて落し蓋をして弱火で20分煮て、しょう油を加えて20分煮ます。

  6. 6

    一度冷まして味を含ませます。落し蓋をして弱火で20分煮てまた冷まして味を含ませます。

  7. 7

    味をみて仕上げ用のだし蜜、しょう油を加えてください。落し蓋をしないで中火で鍋底に少し汁が残るくらい煮詰めます。

  8. 8

    お好みでねぎ添えて、七味唐辛子を掛けます。

コツ・ポイント

・牛すじがお買い得価格の時に購入し、下処理をして小分けにすると食べたいときに牛すじレシピが作れます。

・圧力鍋の種類によって加圧時間が異なる場合がございます。レシピは高圧鍋を使用しています。

・4でアクが出た来たら丁寧に取り除きます。

Tags:

こんにゃく(手でちぎり下茹でする) / しょうがの皮 / しょう油 / ネギの青い部分 / 今代司酒造 贅沢 お米のだし / 大根(いちょう切り) / / 牛すじ肉 / 贅沢 だしの蜜 / 贅沢だし

これらのレシピも気に入るかもしれません