とろとろなきなこもち

簡単シンプルなきなこもち。お湯に入れるだけで、とろとろ&きなこがお餅にたっぷり!きなこ好きにはたまりません。このレシピの生い立ち母が作っていたレシピです。

  1. 切り餅 2個
  2. きなこ 大さじ6〜
  3. 砂糖(グラニュー糖、黒糖、三温糖などなんでも) 大さじ1〜
  4. ひとつまみ
  5. 黒蜜(お好みで) 好きなだけ

作り方

  1. 1

    小鍋にお湯を沸かす。

  2. 2

    並行して、お餅を焼く。うちではトースター使用、230℃で5分強。

  3. 3

    その間に、きなこ、砂糖、塩を混ぜる。塩があると甘みが増します。入れ過ぎには注意!

  4. 4

    お餅が焼けたら、取り出して↓

  5. 5

    お湯を沸かした小鍋に入れる。お餅が焦げていてもここで取れるので、お餅は焦げ目が付いているくらいがおすすめ。

  6. 6

    お餅を取り出して、きなこにIN。

  7. 7

    きなこをまんべんなくかけたら出来上がり。お湯の効果できなこたっぷり&おもちもとろとろ〜に♪

  8. 8

    +α黒蜜などかけても。何もトッピングしなくても美味です(^^)

コツ・ポイント特になし。

Tags:

きなこ / 切り餅 / / 砂糖グラニュー糖黒糖三温糖などなんでも / 黒蜜お好みで

これらのレシピも気に入るかもしれません