とろとろとろろの黒ゴマ豆腐

大好きなゴマ豆腐を、今回は練り黒ゴマで作ってみました。上に山芋のとろろをかけてクリーミーに仕上げました。
このレシピの生い立ち
ゴマ豆腐が大好きな私。白いものより黒いものの方が栄養価が高いので、うちには練り黒ゴマしかありません。練り白ゴマの方がクリーミーに仕上がりますが、今回は黒ゴマ豆腐にし食べやすいようにするため、上に山芋の摩り下ろしとろろをかけました。

材料

  1. 練り黒ゴマ 大匙3
  2. 自然塩 小さじ4分の3
  3. 葛粉 55グラム
  4. お水 600CC 
  5. 山芋 10センチ分位
  6. お醤油 適量

作り方

  1. 1

    練り黒ゴマ、お水、葛粉、お塩、すべてをおなべに入れ火にかけ、木杓子で混ぜながら火を入れていきます

  2. 2

    焦がさないように気をつけながら、なべ底をこそげるように火を入れ、ぐつぐつと艶が出るまで火を入れます。

  3. 3

    湯のみ茶碗に(ココットなどでもOK)入れます。荒熱が取れたら冷蔵庫に入れ冷やし固めます

  4. 4

    食べる前に、山芋を摩り下ろし、表面にかけます。おしょうゆをかけてお召し上がりください。

コツ・ポイント

すべての材料をお鍋に入れて、火にかけて冷やし固めるだけの簡単メニューです。黒ゴマや葛はとても栄養価が高い食材です。葛は冷え性に効きますし、黒ゴマは肌や白髪に効きます。毎日でも食べたいメニューですね。おもてなしにも良さそうです。

Tags:

お水 / お醤油 / 山芋 / 練り黒ゴマ / 自然塩 / 葛粉

これらのレシピも気に入るかもしれません