魚や貝類を入れてさらにコクをだし、ブイヤベース風鍋として楽しみたい。
このレシピの生い立ち
鍋のバリエーションを増やすのに、トマトベースと海鮮を使ったみた。豚はブロックでもよかったが、バラ薄切りでも美味しいと思う。
材料
- ○水 1200cc
- ○カットトマト缶 400g×2
- ○コンソメ 大さじ2
- ○トマトケチャップ 大さじ2
- ○かつおだし粒状 4g
- ○おたふくソース 大さじ1
- ○塩 大さじ1と1/2
- ○醤油 大さじ1/2
- ○はちみつ 大さじ2
- ○オイスターソース 大さじ1
- ○だし用昆布 適量
- 牡蠣(加熱用) 200g
- 海老(あれば有頭) 200g
- コウイカ 200g
- 豚肩ブロック 300g
- 大根 1/4本
- 人参 1本
- しいたけ 適量
- ブロッコリー 1/2株
- チンゲンサイ 2束
- 玉ねぎ 1個
- ナス 1本
- トマト 中玉2個
- とろけるチーズ 適量
- うどん 適量
作り方
-
1
水にだし用昆布を浸し20分。○を入れ、火にかけスープを作る。
-
2
大根、人参は5ミリのいちょう切り、ナス輪切り、しいたけ半分、チンゲンサイは1/3ザク切りしておく。
トマトはさいの目に。 -
3
豚ブロック、いかは塩でもみ洗いして一口大の角切り、牡蠣は軽く塩揉みして水洗いしておく。
-
4
スープの塩加減を調整し、具材を入れていく。根菜、ナマモノ、葉菜、トマトの順で。20分程度煮込んで完成。
-
5
シメはスープを残し、再度火をかけ煮立たせた後、うどんを入れ、とろけるチーズをかけて蓋をして、3分ほどで完成。
コツ・ポイント
スタンダードな焼肉のたれがあれば大さじ1-2程度入れるとさらにコクがでる。スープに生クリームを足して、スープパスタとしてもOK。