あっさり焼き餅を楽しむシンプルレシピです
このレシピの生い立ち
我が家のお雑煮は昔からコレでした
材料
- 水 800cc
- 酒 大さじ2
- 本だし 8g(スティック1本)
- しお 大さじ1
- しょうゆ 小さじ2
- とり肉 200g
- お餅 食べたい分
- 三つ葉 適量
- 焼きのり 適量
作り方
-
1
お湯を沸かし、お酒を入れてひと煮たちさせる
-
2
本だしを入れて溶かす
-
3
しょうゆ・しおを入れて味をみながらしおで調整(少し濃いめに整える)
-
4
とり肉を入れて、お肉に火が通るまで煮て、アクをとる
-
5
焼いたお餅を入れて、さっと煮たら器に盛り付け
-
6
三つ葉とのりを乗せる
-
7
はい!出来上がり!
コツ・ポイント
お餅は、パリッとがお好みであれば、煮ないで、焼いたものを直接器に盛り付けお出汁をかけても良いと思います