とりレバーの甘辛煮

鶏レバーでご飯モリモリ食べれます。このレシピの生い立ち目分量の母のレシピ。私もいつも目分量ですが、ほぼ同量の調味料で作ってます。しょうがと甘辛い肝が大好きです。

  1. とり肝 4つ
  2. ☆しょうが 薄く輪切り5まいほど
  3. ☆さとう 大3
  4. ☆醤油 大3
  5. ☆みりん 大3

作り方

  1. 1

    約2センチ角にきり、細丸い部分は薄皮をはぎ、縦に4等分にきって、20分ほど水につける。白い部分はきれいにきりおとす。

    • とりレバーの甘辛煮作り方1写真
  2. 2

    鍋に湯を沸かし、水気を切った肝をゆでる。沸騰し、あくがでてきたらたらザルにあげる。3回行い、水気を切っておく。

    • とりレバーの甘辛煮作り方2写真
  3. 3

    色がかわったら、☆調味料を沸騰させ2をいれ、弱めの中火で汁気がなくなるまで、焦げないようかき混ぜながら煮る。

    • とりレバーの甘辛煮作り方3写真
  4. 4

    水分がなくなたってきたら弱火で絡ませるようにまぜる。

    • とりレバーの甘辛煮作り方4写真

コツ・ポイントしっかりゆでこぼしをして、水気をきる。生姜なくても美味しいです。

Tags:

さとう / しょうが / とり肝 / みりん / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません