ファミレスのガーリックソースが好きで作ってみました♪トマト嫌いな彼も美味しいと食べてくれました☆豚バラブロックでも代用可
このレシピの生い立ち
トマトガーリックソースが好きで初めて挑戦してみました(*^^*)案外、美味しく出来たのでレシピをアップしました♪ 鶏肉をベーコンにしてパスタにからめてもおいしいですよ♪
材料
- とりもも 3枚
- (唐揚げ用の角切り用なら) 600㌘
- トマト缶 1缶
- ○ニンニク(スライス) 2片
- ○玉ねぎ(あらみじん) 1玉
- オリーブオイル 大4
- ★ケチャップ 大2
- ★酒 大3
- ★みりん 大3
- ★砂糖 小さじ1
- コンソメ 1個
- ローリエ(月桂樹) 1枚
- 塩胡椒(ブラックペッパー) 適量
作り方
-
1
今回は『KALDI』で購入したトマト缶を使用しました☆
-
2
○ニンニクはスライス・○玉ねぎは荒みじん切りにしておきます。ニンニクは出来れば芯を抜いておきます。
-
3
深目のフライパンにオリーブオイルをしき強火で鶏肉が白くなるまで焼きます。その間、★を全て混ぜて用意しておく。
-
4
鶏肉が全体に白くなってきたら油をキッチンペーパーなどで拭き取ります。(中まで火が通ってなくてもOKです)
-
5
次にトマト缶と ②で切った○と ③で用意した★と ローリエとコンソメを全て入れ中火にします。
-
6
全体的に水分が減りとろみが出てきたら塩胡椒かブラックペッパーで味をととのえます。
-
7
味がととのったら出来上がりです。お好みでパセリやバジルやとけるチーズをトッピングしても美味しいですよ♪
コツ・ポイント
トマト缶など調味料を入れたら中火ですが焦げつく心配があるので火の側を離れないでくださいね☆酸味が強い時は砂糖を少し入れて調節してみてください。豚バラブロック肉を3cm角に切って使用しても大丈夫ですよ☆とりもも1枚肉でも可能です☆