とりみぞれ照り焼き

いつもの照り焼きのたれに大根おろしを入れると、こんなにさっぱり。
このレシピの生い立ち
いつもの照り焼きもおいしいけど、ちょっとひねりがほしかった。

材料

  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 大根(おろす) 4~5cm分
  3. しょうゆ 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. 片栗粉 適量
  8. 青み野菜(小ねぎ、みつばなど)
  9. 白ごま

作り方

  1. 1

    とりもも肉を皮付きのまま、ひとくちサイズに切る。

    • とりみぞれ照り焼き作り方1写真
  2. 2

    ビニール袋に片栗粉と鶏肉を入れ、口をしっかりとじてふりふりする。

    片栗粉が手を汚さずしっかりまぶせるんですよね~♪

    • とりみぞれ照り焼き作り方2写真
  3. 3

    油をしき熱したフライパンに鶏肉を皮を下にして並べ、中までしっかり火が通るようにふたをして、中火で焼く。

    • とりみぞれ照り焼き作り方3写真
  4. 4

    照り焼きのたれを作る。

    しょうゆ、砂糖、みりん、酒をまぜあわせたものに、軽く水を切った大根おろしを入れる。

    • とりみぞれ照り焼き作り方4写真
  5. 5

    両面このくらいこんがり焼けたらおっけー。

    出た余分なあぶらをキッチンペーパーでふきとる。

    • とりみぞれ照り焼き作り方5写真
  6. 6

    いったん火からおろし、(たれを入れるとき火にかけてるとはねるし、こげつきやすくなりので)たれを全体にまわしかけて、再び中火にかける。

    • とりみぞれ照り焼き作り方6写真
  7. 7

    フライパンをゆすりながら箸で鶏肉をころがし、全体にたれをからめる。

    水分がとんで、つやつや照りがついてきたらできあがり。

    白ごまをふり、青み野菜を添える。

    • とりみぞれ照り焼き作り方7写真

コツ・ポイント

鶏肉は香ばしくこんがり焼いてくださいねー。

簡単にできるし、冷めてもやわらかいのでお弁当にもおすすめです。

Tags:

しょうゆ / みりん / 大根(おろす) / 片栗粉 / 砂糖 / / 鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません