スクランブルエッグに、チーズも入っていて、みんなが大好きなプチコロッケです!ケチャップをつけて召し上がれ〜〜
このレシピの生い立ち
とにかくチーズがトロン!が大好きな息子達のために、何かないかなぁ〜〜と考えて作りました!
たくさん作っても、揚げてるそばから食べられちゃいます!
材料
- とりひき肉 300g(約30個)
- 卵(スクランブルエッグ) 2個
- ★卵(溶き卵) 1個
- ベビーチーズ 3個
- ★塩、こしょう 少々
- ★砂糖 小さじ1
- ★塩麹(無くても大丈夫です) 小さじ1
- ★牛乳 小さじ1
- ★パセリ 少々
- 小麦粉、溶き卵、パン粉 適宜
- 揚げ油 適宜
作り方
-
1
卵2個を割り、砂糖、牛乳を入れて混ぜ、フライパンでスクランブルエッグを作ります。
-
2
スクランブルエッグは、あとで、とりひき肉と混ぜるので細かく作らなくても大丈夫です。
-
3
とりひき肉に★塩、★こしょう、★砂糖、★塩麹、★パセリ、★溶き卵を入れて混ぜます。
スプーンを使うと混ぜるのが楽です。 -
4
スクランブルエッグを入れて、よく混ぜます。
-
5
ベビーチーズを1センチ角に切ります。
-
6
とりひき肉のタネをスプーンを使って、一口大にします。
-
7
タネの上にベビーチーズをのせていきます。
チーズを包む時もスプーンを使って、タネをかぶせるように丸めると楽です。 -
8
小麦粉、溶き卵、パン粉をつけたら…
-
9
160℃〜170℃の油で、ゆっくりと揚げていきます。
最初から高温の油だと中に火が通る前にチーズも溶けてしまうので注意! -
10
7〜8分くらい揚げると、こんがりキツネ色に!
-
11
揚げたては、チーズがトロトロです!
コツ・ポイント
とりひき肉のタネが柔らかく、手で丸めようとするとベタベタして作りづらいので、小さめなスプーンで、タネを混ぜる、丸めるなどすると楽に作れます!
タネに入れる溶き卵は1個と表記していますが、タネの固さを見ながら少しずつ入れて調整してください!
タネに入れる溶き卵は1個と表記していますが、タネの固さを見ながら少しずつ入れて調整してください!