てんさい糖で渋皮煮

秋はこれを食べなきゃ始まらない!
このレシピの生い立ち
母が作っていた渋皮煮。私もアレンジして作ってみました。

材料

  1. 生栗 1キロ
  2. てんさい糖 大さじ3
  3. ひとつまみ
  4. 重曹 大さじ1×3回

作り方

  1. 1

    栗は洗ってたっぷりの水にひたし1晩置く

  2. 2

    渋皮を残し鬼皮だけを剥く。

  3. 3

    2.を鍋に入れ栗がかくれるくらい水と、重曹大さじ1を入れ白い泡がぶくぶく出てきたらざるにあげ渋皮の余分な筋を取り洗う

  4. 4

    3.をあと2回行う。

  5. 5

    きれいにした鍋に洗った栗を戻しひたひたの水を入れ、てんさい糖と塩ひとつまみ入れ弱火から中火で焦がさないように煮る

  6. 6

    灰汁はキッチンペーパーでそっと取り、煮汁が2/3くらいになったら出来上がり。冷めたら汁ごとビンに入れ冷蔵庫で保存します

コツ・ポイント

鬼皮を剥いてから何回か重曹で茹でるうちに余分な筋が手で簡単に取り除けます。

冷蔵庫で3~4日もちます

Tags:

てんさい糖 / / 生栗 / 重曹

これらのレシピも気に入るかもしれません