つる首カボチャのバスク風チーズケーキ

今 流行の バスク風チーズケーキ そのまま片手で つまんで食べられる形にしましたこのレシピの生い立ち余りに多く採れたつる首カボチャ そのまま煮ても筋っぽくておいしくありません 甘いのでお菓子にしたいと思い 探して マロンさんのレシピを アレンジさせていただきました

  1. つる首カボチャの首の部分
  2. 砂糖 100グラム
  3. クリームチーズ 200グラム
  4. ホイップクリーム 200cc
  5. 2個
  6. 薄力粉 30グラム
  7. バター 30グラム

作り方

  1. 1

    つる首カボチャはこんなの この細長い部分を使います

  2. 2

    3センチくらいの輪切りにして蒸します長く蒸したほうが おいしいです 私は30分以上蒸しました

  3. 3

    周りの皮の部分を残し くりぬきます

  4. 4

    オーブンを230度に余熱

  5. 5

    くりぬいた部分 砂糖 バターとクリームチーズ1分40秒チンして柔らかくなったもの ホイップクリーム 薄力粉 全部混ぜる

  6. 6

    卵2個 割りほぐし少しづつ よく混ぜながら 加える 

  7. 7

    底から流れ出たらいやなので ケーキ型にセットしましたがそんなに出ないので直接鉄板にクッキングペーパーひいておいても可

  8. 8

    よく混ぜた具を 入れて 230度30分 焼きました

  9. 9

    出来上がり 食べるのは 5時間以上 冷蔵庫で冷やしてから 私は一晩 置いて食べましたが おいしかったです

  10. 10

    具は 残るので 残りはケーキ型で 焼きました

コツ・ポイントコツや ポイントが無いところがいいところ笑カボチャは 多くても 少なくても何とかなります

Tags:

クリームチーズ / バター / ホイップクリーム / / 砂糖 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません