つるむらさきのポン酢がけ

さっと炒めてポン酢をかけるだけ!とっても簡単であっさり美味しいレシピです。
このレシピの生い立ち
つるむらさきは夏を代表する野菜の一つ。カロテン、ミネラルを豊富に含み栄養満点の緑黄色野菜です。独特の香りとぬめりが特徴でアクは強くないため、そのまま炒め物などに使えて便利です。

材料

  1. つるむらさき 1袋
  2. 人参 1/2本
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 豚肉薄切り 200g
  5. ポン酢 好きなだけ
  6. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    つるむらさきを洗って5センチ長さに切ります。人参は縦半分に切ってから縦向きにスライス、玉ねぎもスライスします。

  2. 2

    フライパンに油(分量外)を熱し、豚肉を炒めます。お肉に火が通ったら玉ねぎ、にんじん、つるむらさきの順に炒めます。

  3. 3

    全体に火が通ったら塩コショウで味を調えます。火を止めてからポン酢をひとまわし、お好みの量をまわしいれます。

  4. 4

    器にもってできあがり!

コツ・ポイント

調味料の量はお好みで調整してください。

Tags:

つるむらさき / ポン酢 / 人参 / 塩コショウ / 玉ねぎ / 豚肉(薄切り)

これらのレシピも気に入るかもしれません