我が家の定番メニュー(^^)家族、皆の一番の大好物です。つまみ食いしすぎて、作っても作っても、すぐなくなります!(^^)このレシピの生い立ち母から教わった味を自分流にアレンジしました!(о´∀`о)子供や旦那も、唐揚げだと大喜びです。(^-^)v
- 鶏肉(もも、むね 4枚
- どちらでもOK)
- 調味料
- ☆醤油 大5
- ☆酒 大6
- ☆鶏ガラスープの素 小1
- ☆味の素 5フリぐらい。
- ☆砂糖 ひとつまみ。
- ☆オイスターソース 大1
- ☆ごま油 小1
- ☆マヨネーズ 大1
- ☆しょうが(チューブ) 3センチぐらい。
- ☆にんにく(チューブ) 3センチぐらい。
- ※にんにくは、匂いが
- 気になるなら、
- 入れなくてもOK
- ○片栗粉 適量
- ○小麦粉 適量
作り方
-
1
鶏肉は、酒と塩(調味料に記載外)をかけて、半日ぐらい置いて水で洗う。
-
2
臭み抜きをした鶏肉を一口大に切る。
-
3
☆の調味料を全て袋かボールに入れて、その中に切った鶏肉を入れてモミモミ。半日~1日ぐらい置く。
-
4
鶏肉に味が染みたら、ザルにあける。バットに片栗粉と小麦粉を1対1ぐらいの割合で出してまぜる。
-
5
鶏肉をバットに作った粉に入れて、まぶして揚げる!粉は、薄くつくように揚げる前に1度叩いくと良いです。
-
6
弱めの中火ぐらいで、揚げます。泡が小さくなって良い色になったら、出来上がり(^-^)v
コツ・ポイント調味料にりんごのすり下ろしを入れると、更に甘味がでます。(^^)3月8日。調味料見直しました。マヨネーズ追加しました\(^o^)/マヨネーズを入れると、お肉が柔らかくなります!(^-^)