つまみわかめ

ちょっとした箸休めだけでなく、きのこなどと和えたり、お蕎麦に入れたり、お刺身のツマにも。使い勝手が良い常備菜に。このレシピの生い立ちわかめをたくさん食べれるよう。

  1. 生わかめ 100g
  2. お湯 適宜
  3. A 麺つゆ(濃縮タイプ) 大さじ1/2
  4. B 麺つゆ(濃縮タイプ) 大さじ1/2~1

作り方

  1. 1

    生わかめを一口大に切る。

  2. 2

    沸騰したお湯を1のわかめに回しかけ、軽く水気をしぼる。※火傷に注意!

  3. 3

    1のわかめにAの麺つゆを全体にかける。

  4. 4

    しばらくすると水気がさらに出てくるので絞ってからBの麺つゆをお好みの量かける。

  5. 5

    ザルとボウルのようなものに入れておくと余分な水分が落ちてくれてわかめがデロデロになりません。

  6. 6

    すぐにも食べられますが、冷蔵庫で一晩くらい置くと味が染みておいしいです。

コツ・ポイント■わかめは必ず生わかめを。■お湯をかけると、わかめの独特な臭みがとれます。■麺つゆは濃縮タイプを使用していますが、濃さによるのでお好みで。

Tags:

A麺つゆ濃縮タイプ / B麺つゆ濃縮タイプ / お湯 / 生わかめ

これらのレシピも気に入るかもしれません