手間のかかる「包む*蒸す」の工程がフライパン一つで楽々♡お肉も少しで!!「えのき」でかさ増しのお手軽しゅうまいです^^このレシピの生い立ち夫婦*子ともに中華が好きなのですが!作るのが少しひと手間でなかなか作れない一つが「しゅうまい」。「包まない☆しゅうまい」を夫のお母さんに教えてもらい。。。今では気軽に作れるようになりました^^夫もお酒のつまみになると言って喜んで食べます。
- ミンチか合びき肉 200グラム
- えのき 1袋
- 長ネギ 5㎝
- グリンピース 適量
- ごま油 適量
- 酒 適量
作り方
-
1
えのきと長ネギをみじん切りにする。
-
2
ボールに1とミンチを加えて手でしっかり混ぜる。
-
3
フライパンにうっすら、ごま油を流し、しゅうまいの皮、半袋をキッチンバサミで適当に小さく切って並べる。
-
4
その上に2を敷き詰める。
-
5
その上に、残しておいた半袋のしゅうまいの皮を、またキッチンバサミで小さく切ってフライパンいっぱいに並べる。
-
6
グリーンピースを適当にふりかける。
-
7
フライパンを火にかけ、蓋をする。少し焦げ付いてきたら、酒を端の方から適量入れ、蓋をして。全体に火が通ったら完成☆
コツ・ポイントせいろなど使わなくても!えのきの水気とフライパンのふたでしっかり蒸されます!!味付けはナシっ!お肉とキノコのうまみでしっかりした味わいになります^^けど!少し物足りない方はポン酢や醤油を少したらすと美味しさアップするので是非お試しを♪