家族は温かい出来立てご飯を好み、我が家では下ごしらえの作り置きが一番使い勝手がいいのでこのレシピの生い立ち作り置きを完全に作ってしまうより、下ごしらえ段階なら時短にでき、出来立てを食べることができます。
- 鶏肉(もも、むね) 適量
- ミンチ肉(合挽き、豚、鶏) 適量
- 豚肉 適量
作り方
-
1
基本ジプロック内で味付け、コネをしていきます。手が汚れない
-
2
鶏肉・・❶唐揚げ粉をとき漬け込む。❷焼肉のたれに漬け込む❸タコライススパイスと小麦粉をまぶしておく❹麺つゆ+味醂
-
3
豚肉・・❶塩麹と一緒に❷麺つゆ+生姜+玉ねぎのくし切りで漬け込む❸塩胡椒、ケチャップ、ウスターソースで漬け込む
-
4
ミンチ肉・・❶ハンバーグ用、❷鳥つくね、❸そぼろ、❹ワンタン❺肉団子これは全て用途別に味付けだけしておきます
-
5
ミンチ肉・・共通する野菜で下ごしらえします時短の為、玉ねぎのみじん切りを使い上記のメニューを全て下ごしらえします。
-
6
豚肉、鶏肉・・勿論パン粉をつけてカツ用に玉子は使わず、小麦粉に水を加え(少し固めのクリーム状)→パン粉の順で作ります
コツ・ポイントミンチ肉・・共通する野菜で下ごしらえします時短の為、玉ねぎのみじん切りを使い上記のメニューを全て下ごしらえします。(肉が違うだけ)