鶏の胸肉を叩いてつくねにします。長芋と卵でふんわり親子丼!
このレシピの生い立ち
漫画「美味しんぼ」で出てたつくねを使った親子丼をヒントに関西風に大幅にアレンジして作ってみました。私のレシピのふんわり親子丼と同じ味付けです。
材料
- 鶏の胸肉 1枚
- 長芋 50g
- 卵黄 1個
- 塩コショウ 適量
- 片栗粉 大1
- 砂糖 大2
- 酒 大2
- 醤油 大1.5
- 卵(1人前) 2個
- 三つ葉 適量
作り方
-
1
胸肉は皮を外し脂肪を綺麗に取ります。皮は2センチくらいに切り分けておきます
-
2
胸肉を最初包丁でざく切りにして、2本有れば2本で無ければ1本の包丁で叩いて細かくミンチ状にします
-
3
ボールに叩いた胸肉と卵黄、おろした長芋と塩コショウを入れて良く混ぜます
-
4
片栗粉も入れて良く混ぜます
-
5
フライパンに軽く油を挽いて皮を炒めます
-
6
スプーンで適当な大きさにすくって、つくねを中火で焼きます
-
7
ひっくり返して更に中火で焼いて
-
8
蓋をして5分蒸らします
-
9
砂糖を入れて全体に混ざるように炒めたら
-
10
酒と醤油を入れて強火にします
-
11
全体に馴染んだら卵を入れて火を止めて半熟になったら
-
12
丼のご飯に乗せて三つ葉を散らして完成!
コツ・ポイント
胸肉は細かくなるまで頑張って叩いて下さい。長芋は入れすぎるとベチャベチャして焼きにくいので加減しながら混ぜて下さい。味付けは関西のすき焼味なので濃い目です。卵はつくね用で余った卵白も入れて混ぜすぎず、煮過ぎないように半熟で火を止めて下さい。