おつまみに。おやつに。ちょんちょんと作れる。このレシピの生い立ち残ったらお弁当にも入れられて、簡単につまめるものを作りたいと思いました。
- 鶏ひき 150g
- レンコン 1節
- 青海苔 大さじ1
- 塩 小さじ1/3
- 油揚げ 2枚
- からしじょうゆ
作り方
-
1
つくね(種)をつくる。れんこんをすりおろして鶏ひき、青海苔、塩こしょうと混ぜる。
-
2
油揚げを開く。その際長い方を1辺残して3辺を切る。(この油揚げをみじんにして種にまぜてもよい)
-
3
油揚げで種を巻く。海苔巻の要領。
-
4
ペーパータオルの上にのせてラップをせずに3分半レンジ。
-
5
そのペーパータオルで包んで冷まし、食べやすい大きさに切って、からしじょうゆでいただく。
コツ・ポイント油揚げはちょっといいものを買うと開きやすくて味も引き立てられて美味しくなります。レンジした後は乾かないように包んで冷ますのがポイントです。