ほろ苦いつくしを甘辛く炊きます♪
材料
- つくし 袋にいっぱい
- 酒 少々
- だし汁 少々
- 砂糖 少々
- みりん 少々
- しょうゆ 少々
作り方
-
1
つくしは袴をきれいに取り、洗います。沸騰したお湯でゆがいて冷水に取りよく絞ります。
-
2
フライパンに1のつくしと油を入れ軽く炒めます。1分くらい。
-
3
酒とだし汁と砂糖を入れ、少し煮立たせてからしょうゆを入れ甘辛く味を調えます。
-
4
甘みが足りない時はみりんを足します。
甘みとしょうゆは同量くらいで濃さはお好みです。 -
5
味が決まれば、あとは煮汁を飛ばして出来上がり♪
コツ・ポイント
つくしは穂先がひらいていないものを選びます。袴を丁寧にとり、最初にしっかりとゆがいて、適度にあくを抜きます。フライパンで炒める工程はとても大切なので、省かない方がいいです。