つくしの卵とじ

母直伝です。つくしを摘んできたら、いつもこれを作ります。このレシピの生い立ち母直伝です。

  1. つくし 両手いっぱい
  2. 砂糖 大さじ1
  3. 醤油 大さじ1/2
  4. 1個
  5. ごま油 大さじ1

作り方

  1. 1

    袴を取る。先が閉じてたほうが苦みが少ない。開いてもそれなりにおいしい。灰汁が強いので、水にしばらくつける。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れて、熱したところへ、つくしを入れ、炒める。しんなりしたら、砂糖、醤油で味付けする。

  3. 3

    溶き卵でとじてできあがり。

コツ・ポイント砂糖の代わりにみりんでもよし。つくしを摘んだその日に料理してください。灰汁で真っ黒になり、料理に使えなくなります。

Tags:

ごま油 / つくし / / 砂糖 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません