バター無しの、クリームチーズで作ったパウンドケーキです。結構どっしりしていて、「チーズパン」な感じです。まだ改善の余地が・・・
材料
- クリームチーズ 1箱(200~250g)
- 砂糖 80~100g(お好みで)
- 卵 2個
- 薄力粉 100g
- B.P. 小さじ1
- レモン汁 半個分(お好みで皮も)
- ラム酒 お好みで
作り方
-
1
下準備。
◇クリームチーズは温室に置くか電子レンジで30秒程温め、やわらかくする。
◇オーブンを170度に温める。
◇薄力粉とBPは合わせてふるっておく。
◇卵を卵黄と卵白に分けておく。 -
2
ボールにやわらかくしたクリームチーズと砂糖を入れ、よく混ぜる。
-
3
卵黄を1個ずつ加え、よく混ぜる。
-
4
別のボールで卵白を角が立つまで泡立てる。
-
5
泡立てた卵白を3の生地に加え、泡がつぶれないように切るように混ぜる。
-
6
ふるっておいた粉類を何回か分けて加え、練らないように混ぜる。
-
7
クッキングペーパーを敷いた型に生地を流し入れ、温めたオーブンで40~50分焼く。途中焦げそうになったらアルミホイルをかぶせ、竹串で真中を刺しても何も付いてこなくなったら取り出す。
コツ・ポイント
面倒だと思ったら卵白を別立てせずに卵黄と一緒にクリームチーズに混ぜてもいいと思います。その場合、もっとどっしりするかと・・・冷蔵庫で冷やすと硬くなるので、常温で3日ぐらいで食べきる事をお勧めします。