今年はお雛様を出したので、ちゃんとお雛祭りしてみました。このレシピの生い立ち献立はこの他に、ささみの天ぷらと赤貝のお吸い物でした♪
- ごはん 4人分
- 酢 大4
- 砂糖 大3
- 卵 1個
- 塩 小1、ひとつまみ
- 海老 適量
- 干し椎茸、高野豆腐、人参 適量
- 醤油、砂糖、みりん 適量
- 冷凍いんげん 適量
- 海苔 ぱらりと。
作り方
-
1
ごはんは固めに炊いて、寿司酢(酢、砂糖、塩を煮立たせる)と合わせる。
-
2
耐熱容器に卵に塩一つまみを入れて溶き、ふんわりラップをしてレンジでチン。何秒かごとに泡だて器でかき回して、細かい炒り卵にする。
-
3
海老はお酒を入れたお湯でゆでて切る。
-
4
干し椎茸、高野豆腐、人参は小さく切り、醤油、砂糖、みりんで濃い目に煮る。
-
5
全部混ぜる。いんげん(解凍)と海老、海苔を飾って完成。
コツ・ポイントごはんを固めに炊くくらいかなぁ。