失敗しないお店の酢飯レシピです☆ きゅうりシャキシャキ、鮭の美味しさが広がる、色味もキレイなチラシ寿司です(・∀・)このレシピの生い立ちきゅうりを使ったレシピが多かったので、千六本の太さで作ってみました〜☆見た目もキレイでとっても食べやすいです(・∀・)普段お世話になってる人におすそ分けするため、大量生産のレシピになっております〜笑。
- 米 5合
- 酢 120cc
- 梅酢 20cc
- 酒 20cc
- みりん 40cc
- 砂糖 75g
- 塩 大さじ1/2
- 味の素 小さじ1/2
- 塩鮭 6片
- きゅうり 5本
- 塩(きゅうり用) 大さじ1/2
- 卵 4個
- ごま油 適量
- 白ごま 30g
作り方
-
1
酢飯のご飯を炊きつけます。5合では水4.7合と少な目にします(酢などを吸い込むので)。
-
2
酢飯の材料、酢、梅酢、酒、みりん、砂糖、塩、味の素を、それぞれ計って、混ぜ合わせます。
-
3
炊き上がったお米に、2を混ぜて、冷まし、酢飯を作ります。
-
4
塩鮭を焼き、焼けたら骨と皮をとり、身をほぐしておきます。
-
5
きゅうりは切ったあと、塩をふり、塩もみにして、水気を出しておきます。
-
6
錦糸卵は、フライパンにごま油をしき、円盤の薄焼きを何枚か作ります。焼きあがれば粗熱をとり、くるっと巻いて切っていきます。
-
7
酢飯にほぐした鮭、卵、水を切ったきゅうり、白ごま、と加え、混ぜ合わせれば、出来上がりです。
コツ・ポイントきゅうりの水気はしっかり切ること。卵がごま油の風味なのもアクセントになります☆