卵白1個分で家でもマカロンを!アールグレイの香りが鼻を抜ける、絶品です!
このレシピの生い立ち
妹が「ピスタチオ」が嫌いなので「ピスタチオマカロン」を作った時に妹用として作ったら思った以上に美味しかったので!
材料
- 【マカロンコック】
- 卵白 40g(約1個分)
- グラニュー糖 30g
- アーモンドプードル(アーモンドパウダー) 40g
- 粉糖 60g
- アールグレイの茶葉 1袋分(約2g)
- 【ガナッシュクリーム】
- 無塩バター 45g
- 粉糖 7g
- アールグレイの茶葉 1袋分(約2g)
- ラム酒 大さじ1
作り方
-
1
【マカロンコック】
-
2
粉糖、アーモンドプードル、アールグレイの茶葉をザルで3回振るう。
-
3
ボウルに入れてヘラでよく混ぜる。
-
4
卵白をハンドミキサーで泡立て、3回に分けてグラニュー糖を入れて混ぜ、角が経つまで混ぜる。
-
5
③に②を2回に分けて加え、ボウルに擦るようにしてマカロナージュする。
-
6
ツヤが出て、ヘラを持ち上げた時、動かさなくてもリボン状に生地が垂れたらマカロナージュ完了。
-
7
丸口の口金を付けた絞り袋に生地を入れる。
-
8
クッキングペーパーをしいた天板に垂直に絞り出し、力を入れずに「の」の字を書くようにして離す。
-
9
表面が触れるようになるくらいまで乾燥させる。(夏場は1~2時間、冬場は30分~1時間)
-
10
オーブンを210℃に予熱する。
-
11
190℃のオーブンで3分、オーブンのドアを開け、160℃まで冷ましてから4~5分焼く。
-
12
クッキングペーパーから剥がさずに粗熱を取って冷ます。
-
13
【ガナッシュクリーム】
-
14
無塩バターを常温にしておく。
-
15
粉糖、アールグレイの茶葉を入れて泡立て器でよく混ぜる。
-
16
ラム酒を加えて(苦手な方は入れなくても可)フワフワするまで混ぜる。
-
17
口金の付いた絞り袋に入れてマカロンに絞って挟む。
-
18
冷蔵庫にラップをして24時間置く。(この工程は無くても可)
コツ・ポイント
粉類は必ず振るってください!
マカロナージュは難しいのでYouTubeなどで見ながらやってください!
高温でマカロンを焼く時は、ピエが経つまでなので、3分してもピエが立たなかったら1~2分ほど追加して焼いてください!
マカロナージュは難しいのでYouTubeなどで見ながらやってください!
高温でマカロンを焼く時は、ピエが経つまでなので、3分してもピエが立たなかったら1~2分ほど追加して焼いてください!