ちょっぴり中華風の温サラダ

ごま油と韓国のりがマッチ☆冬でも温サラダやおつまみとして、レタス1玉もペロリと食べられます☆
このレシピの生い立ち
冬でもレタスをモリモリ食べたい!…と思って作ってみたら、ごま油と韓国のりがマッチしててちょっぴり中華風の温サラダができました☆

材料

  1. レタス 小1個
  2. 韓国のり(小パックの物) 1パック(4g)
  3. ごま油 小さじ1
  4. ぽん酢 大さじ1
  5. 白ごま 好みの量

作り方

  1. 1

    レタスを食べやすい大きさに手でちぎって器に盛ります(今回は手のひらサイズのレタスです)

    • ◎ちょっぴり中華風の温サラダ◎作り方1写真
  2. 2

    韓国のりをちぎって、レタスの間にも挟むように盛り付けます

    • ◎ちょっぴり中華風の温サラダ◎作り方2写真
  3. 3

    2にごま油・ぽん酢をかけて、ふんわりラップをしてレンジで2分!

  4. 4

    チンできたら、器の底から軽く混ぜ合わせて好みで白ごまをかけて完成です☆

    • ◎ちょっぴり中華風の温サラダ◎作り方4写真

コツ・ポイント

チンした後はタレが器の底に溜まってるので、底のタレを絡ませるように混ぜ合わせてくださぃ☆

Tags:

ごま油 / ぽん酢 / レタス / 白ごま / 韓国のり(小パックの物)

これらのレシピも気に入るかもしれません