和風だしを利かせた高級??な松茸の香りのお粥です。 あ‥松茸モドキ?^^;このレシピの生い立ち胃腸が弱いのでよくお粥を食べてます。でも毎日だと本当に飽きちゃうんですよね(〃´o`)=3なので色々な味付けで楽しんでます。七草粥の味付けにもどうぞ♪
- ご飯 お茶碗に軽く2杯程
- 松茸のお吸い物の素 一袋
- ほんだし 小さじ1強
- 塩 少々
- 水 お好みの加減で
- 葱や三つ葉などお好みのトッピングで 適量
作り方
-
1
鍋にご飯を入れ、水を適量加えて火に掛けます。(お好みの水加減でOK)
-
2
沸騰したらほんだしとお吸い物の素を加えてかき混ぜ、ご飯が軟らかくなるまで煮込みます。吹きこぼれないよう弱火でコトコト。
-
3
好みのやわらかさになったらお好みの薬味を加えて一煮立ちして出来上がり♪ご飯の軟らかさと水分量と塩加減はお好みで♪
コツ・ポイント炊飯器等でお米から炊く場合は全ての調味料をはじめから加えて炊いて下さい。お吸い物の素だけでは味が薄いので塩加減はほんだしと塩で調節して下さいね。