ちょっと残った豚味噌ロースで豚汁

ちょっと残ってしまった豚味噌ロースを具たくさんの豚汁にアレンジ。おいしい味噌だれも余すことなく活用しちゃいましょ。このレシピの生い立ち熊谷精肉店-日益屋-は、陸前高田で質の良いお肉を長年販売し、地元に愛され続けているお店です。東日本大震災で一度はお店を失いましたが、営業して欲しいとのたくさんの声を受け、場所を変えて再開しました。ぜひ、応援よろしくお願いします!

  1. 豚味噌ロース肉 1/2枚以上
  2. 人参 1本
  3. 里芋 小2個
  4. じゃがいも 小2個
  5. 玉ねぎ 小1個
  6. ゴボウ 1/2本
  7. 干ししいたけ 2枚
  8. 出汁パック 2袋
  9. 豚味噌ロースのたれ 残っている分
  10. 味噌 大2くらい
  11. 600㏄くらい
  12. ネギの青い部分(千切り) 5センチくらい

作り方

  1. 1

    陸前高田市の「熊谷精肉店」の上質な「岩手県産豚背ロース」を「くまがいホルモン」の味噌だれで漬け込んた商品です。

  2. 2

    お肉は焼いてしまったものでもOK!半分くらいあれば十分です。パックにたっぷり入っている味噌だれも使い切ってしましょう♪

  3. 3

    お野菜はお好みのもので大丈夫。ゴボウと干ししいたけは滋味深い味わいになるのでおススメ。ゴボウは薄切りに。

  4. 4

    人参やイモ類は一口大のブロック状に切ります。

  5. 5

    ロース肉も一口サイズにカット。味噌だれに旨味お肉のが溶けているのでお肉はちょこっだけでも旨味がばっちりでます。

  6. 6

    大きめのお鍋にカットした野菜を入れ、被るくらいの水を入れます。

  7. 7

    蓋をしてじっくりコトコト、野菜の旨味を出しましょう。野菜が煮えたら、お肉と味噌たれを入れます。

  8. 8

    野菜が柔らかくなるまで20分くらい煮ます。最後に味を見て、薄かったら味噌を足して味を調整します。

  9. 9

    最後に青ネギを散らして完成!味噌だれのおかげでお肉が少なくても、しっかり旨味を感じるスープです。

コツ・ポイント陸前高田市の「熊谷精肉店」の「豚味噌ロース」を使って美味しい豚汁。ちょっと残った豚味噌ロース肉と人気の特製味噌だれを最後まで使い切るアレンジレシピです。お肉を漬けていたタレだから旨味たっぷり。汁物にすれば余すことなく楽しめます。

Tags:

じゃがいも / ゴボウ / ネギの青い部分 / 人参 / 出汁パック / 味噌 / 干ししいたけ / / 玉ねぎ / 豚味噌ロースのたれ / 豚味噌ロース肉 / 里芋

これらのレシピも気に入るかもしれません