ちょっとオシャレになすの揚げびたし

砂糖を入れずに、みりんだけで甘みを出しました。
簡単なのに、めっちゃ美味しい~♪
このレシピの生い立ち
旬のナスをおいしく、沢山食べるために・・・。

材料

  1. なす 3本
  2. カツオだし 250cc
  3. 醤油 大さじ半分
  4. 小さじ4分の1
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ3
  7. ネギ お好みで
  8. 揚げ油  

作り方

  1. 1

    お鍋にカツオだしを入れ、酒、みりんを入れて沸騰させ、アルコール分を飛ばしておきます。その後、塩、醤油を入れて軽く沸騰させてから火を止めておいておきます。

  2. 2

    ナスは、「へた」を取り、縦半分に切ります。

    この時に、皮むきなどでナスの皮のいち部分をむいておくと、出来上がりが綺麗になります。

    • ちょっとオシャレに♪「なすの揚げびたし」作り方2写真
  3. 3

    ナスに斜めに切れ込みを入れます。

    (大体3ミリくらい。)

    • ちょっとオシャレに♪「なすの揚げびたし」作り方3写真
  4. 4

    ちょっと見えにくいですが、先程の切れ込みに直角になる様に、格子上に切れ込みを入れます。

    • ちょっとオシャレに♪「なすの揚げびたし」作り方4写真
  5. 5

    ひと口位の大きさに切ります。

    • ちょっとオシャレに♪「なすの揚げびたし」作り方5写真
  6. 6

    あく抜きの為に、ナスを5分位水に漬けます。

    水気をキッチンペーパーなどできってから少しナスがしんなりする位まで油で揚げます。

    • ちょっとオシャレに♪「なすの揚げびたし」作り方6写真
  7. 7

    ナスが揚がったら、軽く油をきってから

    だしに漬けます。

    • ちょっとオシャレに♪「なすの揚げびたし」作り方7写真
  8. 8

    お好みで、白髪ネギ、おろししょうがを添えて、出来上がり♪

    • ちょっとオシャレに♪「なすの揚げびたし」作り方8写真

コツ・ポイント

カツオだしは、出来れば「だしの素」ではなく、鰹節を使って下さい。

口に入れた時の香りが全然違いますよ♪

Tags:

なす / みりん / カツオだし / ネギ / / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません