出来るだけ簡単に面倒なことはしないで作りたい♪
そんなめんどくさがり屋さんにおすすめのパンです!
ふわふわ♪
このレシピの生い立ち
量りを出すのが面倒なので簡単に適当に。
面倒なのが嫌いなんです!
材料
- 強力粉 2カップ(200mlの計量カップで)
- 溶き卵 大さじ3
- 塩 小さじ2分の1
- バター(マーガリン) 大さじ3
- 砂糖 大さじ3
- ドライイースト 小さじ1
- ぬるま湯 20ml
- 牛乳 大さじ6
作り方
-
1
強力粉をボウルに入れます。
-
2
バターをレンジで20秒ほどチン。
アツアツにはしないで溶け残るぐらいにしてください。 -
3
40度くらいのぬるま湯に砂糖とドライイーストを入れてよく混ぜます。
(温度が高すぎるとイーストが駄目になります)
-
4
バター、卵、塩、3で混ぜたイーストなどを入れて混ぜます。
-
5
このぐらい簡単に混ぜたら牛乳を入れよ~く混ぜます。
(牛乳の量は粉などによって微調整してください。) -
6
きれいにまとまるまでよ~く捏ねます。
-
7
ラップをして暖かいところで1時間発酵。
うちはフライパンにお湯を沸かしてそこにつけます。(40~42度くらい) -
8
1時間後、約2倍に膨らみます。8等分にします。(8等分が分けやすいからなので何等分でもOK)
-
9
分けた一つを伸ばして広げて・・・
-
10
内側に丸め込んで・・
-
11
ぎゅっと閉じる・・
-
12
丸める。
-
13
ラップをして5分やすませる。
(大きさバラバラですね^^;) -
14
溶き卵の残りを表面に塗って焼きます。
1つづつ天板に並べて焼いてもOK。 -
15
180度で20分前後です。余熱はあえてなしで簡単な2次発酵代わりです。
家庭のオーブンによって時間は調節してください -
16
14のとき、卵を塗らずに小麦粉をふって焼くと・・・
(これは6等分) -
17
こんな朝食に添えたいパンになります♪
-
18
これは子供作。
ウサギとか電車とかあるみたいです。
子供はチョコチップ喜びます♪(^-^) -
19
スティックパンみたいな感じも♪
-
20
外はこんがり、中はふわふわ♪
コツ・ポイント
よく捏ねる。ただそれだけ。
あとは適当でも出来ますよ♪
あとは適当でも出来ますよ♪